
【まとめ】エルハウスのSNSに寄せられたメッセージ | 7/27-8/2
こんにちは。諏訪・松本・伊那地域の工務店エルハウスです。
エルハウスのSNS(インスタグラム、note、リミア等)には、日々たくさんの方がコメントやメッセージを送って下さいます。
とても素敵なメッセージばかりですので、
ぜひ皆様にもご紹介したいと思います。
7月30日(火)note
#一度は行きたいあの場所 で先週特にスキを集めました!
7月30日(火)note
おっしゃる事はごもっともだなとは思う一方で、一般地域は再生可能エネルギーを含む一次エネルギー消費量削減率が100%以上に設定されていて、
寒冷地または低日射地域はNearlyZEHレベル、多雪地域ではそもそも要件が無く、太陽光発電システムを搭載せずとも補助金を狙えるというメリットもありませんか?
太陽光発電システムは決して安い物では無いうえに、全員が全員欲しい物でもないともすると、一概に寒冷地=絶対に不利という構図にはならないのかなぁ、とも思いますが…
<エルハウスからの回答>
コメント、嬉しいです。
ありがとございます。
太陽光発電システムに焦点を併せて考えると、おっしゃる通り、一概にとは、言えませんが、
断熱という観点から、
断熱等級6を達成するには、
温暖な地域より、寒冷地の方が
より、断熱効果を求めらる結果から、不利です。
私たちの施工する地域は、
寒冷地であって、低日射地域でも多雪区域でも、ないんです。泣
光熱費が高騰していくのは確実で、
私たちの家計を圧迫をすることも確実です。
太陽光発電に限らずに、
光熱費が高騰していく中で
創エネ🟰自前で作る
これに、越した事はないです。
創エネに関しての、補助と
捉えるのはメリットです。
SNSへのメッセージお待ちしています
いつも素敵なメッセージ、本当にありがとうございます。
楽しみに拝見しています。
お返事必ず差し上げます。
いつでもコメントお寄せ下さいね。