家づくりワンダフル

  1. HOME
  2. 家づくりワンダフル
  3. 正しくできていますか? 調味料の保存法あれこれ

正しくできていますか? 調味料の保存法あれこれ

こんにちは、いつもありがとうございます。チームエルハウスです。

全国的にジメジメするこの時期は、食中毒に気を付けたいもの。例えば、ご家庭の調味料は正しく保存できていますか?お店にある調味料はほとんどが常温で陳列されていますが、開封後は「常温で保存」「冷暗所に保存」「冷蔵」と記載されていたりしますね。
「常温」とは私たちが生活している室温と同じ温度、「冷暗所」とは15℃以下、「冷蔵」は3~10℃です。保存方法を正しく理解して、食中毒の不安なく調理ができるようにしましょう。

< この季節に気を付けたい調味料保存法 >

●常温保存する調味料
代表的なのは油と酢。特にココナッツオイルは冷蔵庫に入れると白く固まって使いにくくなりますので、常温で保存します。酢は成分100%なら常温、合わせ酢は冷蔵庫に入れます。乾燥わかめや乾燥ひじきは常温でOK。ただし湿気は嫌いますので密閉して保存しましょう。

●冷暗所で保存する調味料
みりん、料理酒などは冷暗所に保存します。ただし、6月はシンク下、戸棚にも湿気が溜まりやすい時季なので注意してください。

●冷蔵保存する調味料
しょう油、みそ、めんつゆなどは冷蔵保存です。特にしょう油は開封後の賞味期限が短いものが多く、常温では酸化が進んで風味が落ちますので、冷蔵庫に入るサイズのものを選びましょう。めんつゆやポン酢は合成調味料なので、保存に不向きな材料が含まれていることがあります。開封後は空気に触れると雑菌が入り、カビが発生することも。異臭や浮遊物があるときは使用せず、破棄してくださいね。小麦粉は高温多湿だと粉ダニが発生することがあるので、昆布、鰹節などの乾物類とまとめて冷蔵庫に入れるのがおすすめです。

お客様の声
イベント情報

関連諏訪・松本の工務店エルハウスのイベント・見学会・勉強会