
【松本山雅】前半戦ラストゲーム果たして!?|2025明治安田J3リーグ第19節の振り返り
エルハウス 工務・メンテナンス・
サイエンスホーム諏訪店事業部の奥寺です!
J3リーグも今節で前半戦が終了。
さぁ、山雅を振り返っていきましょう!
⚽山雅の試合結果⚽
2025明治安田J3リーグ第19節
ザスパ群馬戦
@サンプロアルウィン
松本山雅 1-3 ザスパ群馬
山雅得点
後半16分:田中 想来
群馬得点
前半18分:西村 恭史
前半45分:小柳 達司
後半5分:高橋 勇利也
2試合連続の3失点で前半戦最終戦を白星で飾れず。
⚽スタメンの振り返り⚽
山雅のフォーメーションは、『3-4-2-1』
対する群馬のフォーメーションも『3-4-2-1』
山雅は直近のリーグ戦からのスタメン変更は2人
宮部選手、二ノ宮選手に変えて、野々村選手、松村選手が入ります。
群馬の直近のリーグ戦からスタメン変更は4人
⚽得点シーンの振り返り⚽
コーナーキックからカウンターを仕掛けて
村越選手がペナルティエリア内で倒されて
PKを獲得。このPKを田中選手が確実に決めました。
田中選手は今シーズン9ゴール目!
⚽90分間を通して⚽
お互いのフォーメーションが3-4-2-1のミラーゲームとなった一戦
前半開始早々からボールを保持したのは群馬
ビルドアップで一方的に押し込まれると、
18分に自陣右サイドからクロスを上げられ、
頭で合わされて失点
その後は、野々村選手のミドルや
菊井選手のフリーキックから野々村選手が頭で合わせるも
ゴールはなりません。
前半34分には、村越選手が下がったと思い大内選手にパスを出すと、
一気に駆け上がりロングフィード、違った形で仕掛けます。
しかし、同点ゴールが生まれずにいると、
43分杉田選手と松村選手が中央の競り合いからのボールを譲り合ってしまい、
それを群馬の選手に取られて、松村選手が倒してしまい一発退場
残り時間を一人少ない10人で戦うことになります。
このフリーキックからヘディングシュートを決められて、0-2で折り返します。
後半
ハームタイムに選手交代、高橋選手を入れます。
試合を落ち着かせて、まずは一点返したいところでしたが、
立ち上がりの後半5分に中央から突破されて最後スルーパスから失点
3点差になります。
リードを3点許す中でしたが、
16分、コーナーキックからカウンターを仕掛けます。
菊井選手が上がり村越選手がペナルティエリア内で倒されてPK獲得
田中選手が落ち着いて決め、1点を返します。
この後、群馬は守るか次の一点を狙うか
この5分間は山雅にとってとても大きい時間となりました。
18分には村越選手がシュートを打つも枠をとらえられず。
直後に選手交代で落ち着かせた群馬
山雅も馬渡選手などベテランを投入しますが、反撃は及ばず
パス数、ボール支配率リーグ1位の群馬が終始
試合の展開を握り、1-3で試合終了となりました。
今シーズン2度目の2連敗です。
⚽次戦⚽
次戦も、ホームゲームです。
2025明治安田J3リーグ 第20節
奈良クラブ戦
@サンプロアルウィン
2025.7.12 18時KO予定
⚽次戦の見どころ⚽
3試合勝利のなかった群馬に1-3で敗れた山雅
前半戦を白星で飾ることができず、
6勝5分8敗の勝点23、順位も12位
自動昇格の2位との勝点差は17、
プレーオフ圏内となる6位との勝点差は7
ここまで不本意なシーズンとなっています。
2試合連続の3失点はかなり危機感を覚え、課題は明確です。
連携ミス、クロスに対して足が出ていない、
球際の寄せが甘い、ボールに対する執念など、
今シーズンの山雅を象徴した試合となった試合となりました。
今節対戦する奈良クラブは、前節ホームで行われた北九州戦に
4-0で勝利して、前半戦を締めくくり、8勝6分5敗の勝点30、
プレーオフ圏内となる6位で折り返しました。
16節からは小田切監督が指揮を取ります。
小田切新監督体制後の4試合は、3勝1分と負けなしとなっています。
後半残り15分での得点が7と最多となっている奈良
それを象徴するのが奈良のホームで行われた前半戦2節の試合、
山雅が前半31分に菊井選手のゴールで先制するも
後半31分、40分と2失点して逆転負けを喫しています。
ポゼッションでリーグ上位となり、
奈良がボールを動かす展開が予測されます。
試合開始から守備に回るかもしれませんが
プレスや寄せなどで形を作り早い時間帯から主導権を握りたいところです。
ここまで苦しいシーズンとなった前半戦ですが、
後半戦初戦を白星で飾り流れを取り戻しましょう
勝利をこの手に!