諏訪・松本の工務店の社長ブログ|家族物語843

  1. HOME
  2. 諏訪・松本の工務店|池原純一ブログ
  3. 品質をも守るは 検査だけからでは 生まれない

品質をも守るは 検査だけからでは 生まれない

諏訪地域、松本地域、伊那地域の工務店の池原です

 

 

毎週火曜日は ほぼ ミーティング会議の1日です。
この中でも 大事なことが 全体での工事、工程の会議です。
社内の編成を変更したことから 今月から 私も工程に介入、いや 今までも
介入をしていましたが、 工程の編成はお任せをしていのですが、
私が中心になり 工程を組み上げる体制に変更しました。

なぜに 工程会議が重要なのかは 個別の現場工事の進捗から見て
全体のスケジュールを 割り振る必要があるからです。

これは 製造業のように 機械が作業を行うのとは違い、 人の手でに
造られるのが 建築だからです。
また 決まった物をいくつもつくる のとも違うために 時間がかかる住宅もあれば
その逆に 予定した通りに進められる住宅もあり と つくる工程が様々だからです。

エルハウスの第一に考えることは 品質です。
品質は 守るべき 重要なことです。 予定より遅れているからといって、
粗末に乱雑に 家を建ててはならない。
このようにならないためには 工程管理もしっかりとしておくのも 一つです。

工程管理というと 約束をした期間内に、 製造現場であれば 出荷までいくつ作り、いくつ出荷
するのか ということを想像するかと思いますが、
いや 違います。
工程というは、予定通りに進めるのは どうしたらいいのか ということを調整をする。
予定通りとは 品質も その一つです。
今、どのようなことが起きていて 問題はどこにあるのか ということも
同時に調整をしていく それも 工程会議で行われる 大事な課題です。

一生に一度の家づくりを託されている 私たち。 決して いい加減に 適当に
やっつけたような家は建てません。

社長 池原純一のプロフィールへ
お客様の声
イベント情報

関連諏訪・松本の工務店|池原純一ブログ