諏訪・松本の工務店の社長ブログ|家族物語843

  1. HOME
  2. 諏訪・松本の工務店|池原純一ブログ
  3. 建築は 建て終わりにはしない。

建築は 建て終わりにはしない。

諏訪地域、松本地域、伊那地域の工務店の池原です

 

夕方から 土地購入検討のお客様にお付き合いしてきました
少しづつ 夕暮れに時間が早くなったと感じました。

今は建築を 見合わせる という連絡でした。
店舗を建てて欲しい という相談でありました
私たちは
建物を建ってしまえば終わり とは 考えは持っていません。

家は建ててから 本当のお付き合いが始まりますと
私は よくお客様に伝えます。

アフターメンテナンスが必ず 必要になるからです。
もう一つは、住宅ローンを抱えて生活をしていくということです。

支払いを続けていけるのか 無理なローンを組んでいないか 結果、
建物を手放すようにならないか。ということを、見極めた
提案をしなくてならないと思うからです

もちろん お客様の人生全てに責任を負えるか? といういうと
責任自体は 負えない というのが正直な気持ちですが。
無責任な提案はしてはならない と思っています。

ましてや 店舗ということになると 事業を起こす
ことですから、
破綻するかもしれない うまく行かなくなるかもしれない そのようなことは
建築とは全く「関係」がない  というのはあまりにも 無責任です。
相談を受けて 依頼を受けて 受けたことだけを遂行すれば という人もいるかもしれませんが
ですが、 どうしても 引っかかりがありました。

このまま 建てるのか それでいいのか
少なくとも 売上があって 支払いがあって 手元にいくら残るだろ。
勿論、お客様も考えた上での決意を持っての 話ではありますが
第三者の目から見て、
もう少し はっきりとした計画が必要ではないか と感じていましたので、
私が 事業計画の案をお作りをし、お渡しをしました。

その通りに行くか行かないか はやってみなくてはというところですが、
計画はなくて 進んではならないと思ったからです
数字の根拠となる計画は必要だと感じたからです

その事からがすべてということではないと思いますが
今は 進めるべきのタイミングではない と お客ご判断をもらいました。
2年後 3年後、いや 来年かもしれない。 その時の準備として
今回、私もまた一つ、経験をさせていただきました。

ありがとうございました。

社長 池原純一のプロフィールへ
お客様の声
イベント情報

関連諏訪・松本の工務店|池原純一ブログ