
追い求める 理想の土地を手にいれるには
諏訪地域、松本地域、伊那地域の工務店の池原です
理想の土地を手に入れるには、自分の脚で歩いて、動いて、見て回らなくては・・・・
インターネットの情報から土地を物色する方が殆どだと思います。
不動産屋さんに 飛び込んで、 この辺りに理想の土地はありませんか、 と
尋ねるケースもありますが、その前に必ず、インターネットで土地情報を見ていると思います
そのような行動はみんなが取る行動です、では 希望の土地を手にいれることができた人と
できない人の違いはどこにあるんでしょうか。
自分の足で動く回数が違うと思います。
1回位見てまわって決められる方もいるかもしれませんが、それは 稀なケースです。
気に入った土地にたまたま出会ったのか、 期限を切ってこの日に決め切ると覚悟を持って
見に行ったか、です。
良い土地はありませんかね? と問われることがあります。
そもそも 良い土地の定義は あるんでしょうか。
陽当たり、利便性、自然、環境、成形、隣地、道路、傾斜、眺め、大きさ、価格、地域、コミュニテーなど
条件を挙げたら沢山あることがわかりますが、 この全てを自分の理想を満たす土地って
あるのでしょうか。
ないなー ってわかってはいても この理想に近い土地を求めてしまうんです。
では 土地を購入された方は 全ての理想満たさないのになぜ土地を購入したのでしょうか。
答えは 一つ。
現実を受け入れた結果です。 現実を受け入れるまでの 過程を 自分で納得ができたから、
納得をするには 他人から言われてではく、、自分自身が自分の目で見て、動いて 納得したからです。
そう、土地を見にいく、何回も 沢山の土地。 これ以外、理想の土地を手に入れる方法はありません。
遠方の方でしたら 土地勘が薄いから 地元の不動産屋さん、建築会社の方に同行、案内をしてもらう
近隣の方でしたら、自分で動き、自分の脚で何度も、何回も見に行く、
そして 最後にここはどうかなあ と 思った時に 不動産屋さん、建築会社の方に一緒に見てもらう。
です。