
[スタバ新作] 春がやってくる!スターバックスのさくらふわりベリーフラペチーノ レビュー!どんな味?オススメカスタマイズは?
こんにちは。
いつも、フローお父さんのブログをご覧の皆様、本当にありがとうございます。
娘のchaと申します。
私自身、ブログの投稿は初心者ですが、ゆるく、お送りしたいと思っています。天使の囁きの程に、どうかお気楽に覗きに来ていただけると嬉しいです。
本日のタイトルは、
[スタバ新作] 春がやってくる!スターバックスのさくらふわりベリーフラペチーノ レビュー!どんな味?オススメカスタマイズは?
今日は、昨日から発売している新作、スターバックスのさくらふわりベリーフラペチーノについて をお届けします。
バレンタインも終わり…
ということで、スターバックスに春の季節が訪れました。2月15日から、「さくらふわりベリーフラペチーノ」が発売されました。
バレンタインが明けると毎年スターバックス では桜の季節がやってきます。毎年ネーミング変わっていきますが今回は「ふわり」ということで、日本っぽい可愛らしい名前です。
ドリンクの全貌はジャジャン!
このような感じ。全体的に薄いピンクのフラペチーノの下に、ピンク色のパンナコッタが入っており、上のホイップクリームの上にはさくらストロベリートッピングが「ふわり」と乗っています。
白とピンクで構成された見た目も可愛らしいフラペチーノ 。横から見ると、ラズベリーパンナコッタのピンクと、スターバックスロゴの緑と白がいい感じにマッチしています。
今回の新作、最大の特徴はパンナコッタかなと思います。ラズベリーパンナコッタが底に入っており、さくら感よりも、イチゴを含むベリーミルク感が強い中にパンナコッタがインパクトをもたらしています。
実際に飲んでみると、桜というよりか、イチゴミルク感を強く感じます。それも、駄菓子などのお砂糖強めイチゴミルクではなく、優しいミルクの甘さが際立つ苺ミルク。さくらのお味が苦手な方でも飲んでいただきやすいです。
パンナコッタの部分としっかり混ぜて飲んでいただくとベリーミルク感をしっかりと感じていただけると思います。
上に乗っているトッピングは、私はショートケーキの雰囲気を感じました。ホイップクリーム×ふわりトッピングを楽しんでいただくとまさにショートケーキの味わいです。
カスタマイズは、ミルク変更なら無脂肪ミルクでさっぱり、ホワイトモカシロップ追加なども美味しいのかなあ。パンナコッタが得意でない方は、それを抜いてモカシロップなり足すと、いちごチョコミルクになって見た目も可愛く美味しいかもしれません!
イチゴミルク好きな甘党さんにぜひ試していただきたいです。
今日はここまで!
次回のテーマは…?
[スタバ新作] 春がやってくる!スターバックスのさくらふわりベリーミルクラテレビュー!どんな味?オススメカスタマイズは?
次回は、同じく15日に発売されたホットビバレッジの方をご紹介したいと思っています。
しばしお待ちくださいね😊
それではまた次にお会いしましょう!以上!