ブログ | ママログ

  1. HOME
  2. HAPPYな一年にするために!三が日にやらないほうがよいこと

HAPPYな一年にするために!三が日にやらないほうがよいこと

こんばんは、大盛いちごです。

もうすぐお正月ですね。
大掃除が全くはかどりません。涙

元日にお掃除をするのはよくない、
という言い伝えがあるので、
31日までにすませないといけませんね。

…ん?

でも、なんで元日に
お掃除してはいけないのでしょう?

気になったので調べてみると、
ほかにもお正月にやらないほうがいいことが
わかりましたよ!

三が日にお掃除すると神様を追い出す!?

お正月になると、歳神様が
福を持って遊びに来てくださるのだそうです。

神様が来られているのに、
掃除をしては福ごと神様を追い払ってしまう、
という考え方のようです。

だから、大晦日に大掃除をして、
キレイな状態で神様をお迎えし、
かつ、三が日には掃除をしなくてもよいように
しておくということなんでしょうね。

包丁を使って調理してはいけない!?

三が日に包丁を使うと
縁を断ち切る、と言われているそうです。

だから、おせち料理を用意しておいて、
当日は調理をしないようにしよう、
という考え方のようですね。

おせちに飽きてカレーが食べたい、
というお話も聞きますが、
信心深い人にはリクエストしないほうがいいでしょう。

また、「包丁も三が日くらいは休ませてあげよう」
という意味もあるようです。

日本古来の宗教、神道では
万物に魂が宿る、という考え方なので
調理器具も休ませてあげよう、
ということなのかもしれないですね。

地域によっては、火を使うのもよくない、
という言い伝えもあるようです。

本当に休ませたいのは…?

掃除も料理も控えましょう、
しかも、洗濯をしないほうがいい、
お風呂も控えたほうがいい、
といった、家事をしなくなるような
言い伝えが多いようです。

ということは、
「家事を休みましょう」
ということを
オブラートに包んで言っているのかもしれません。

言い伝えができた時代は今のように
掃除機や洗濯機や食器洗浄器もなく、
手作業でやらないといけないこが多かったので
家事の負担は現代に生きる我々が
想像できないほど、大きかったと思われます。

今は男女平等を謳われて、
男性でも積極的に家事に参加する人もいますが、
今からほんの少し昔までは、
家事は主に主婦の仕事でした。

三が日に尊重されている神様は、
もしかしたら主婦のことだったのかもしれません。

毎日毎日がんばっている、
主婦の方を休ませてあげるために、
優しい言い伝えができたのかもしれないな、
と思いました。

三が日にお買い物をするとその年はお金がたまらない、
という言い伝えも見つけたので、
今年の初売りはおとなしくしていようかな、
と思う今日この頃です。

でも正直、福袋とか気になっちゃう。。。

エルハウスの最新イベントへ

フォームギャラリーへ

エルハウスのSNSへ

★ 住まい造りは望む人生を手に入れる手段です。望む人生を手に入れられないとしたら、住まいづくりが成功したとしても、意味がないと私たちは考えます。人生は家づくりだけで考えないで下さい。私たちと共に望む人生を手に入れましょう。この記事があなたが望む人生を手に入れるお役に立てれば幸いです。

エルハウスは、長野県茅野市、諏訪市、岡谷市、下諏訪町、原村、富士見町、松本市、安曇野市、大町市、塩尻市、辰野町、朝日村、山形村などで、新築の注文住宅とリフォームのご相談を受けている地域密着の工務店です。

お客様の声
イベント情報

関連ママログ