
【松本山雅】今シーズン初の連勝|2025明治安田J3リーグ第11節の振り返り
エルハウス 工務・メンテナンス・
サイエンスホーム諏訪店事業部の奥寺です!
ACLEでは、初の決勝に進んだ川崎フロンターレが
0-2で敗戦し、おしくも準優勝となりました。
過密日程の中、選手の皆さん、サポーターの皆さん
本当にお疲れ様でした。感動をありがとうございました。
今節も山雅を振り返っていきましょう!
⚽山雅の試合結果⚽
2025明治安田J3リーグ第11節
ツエーゲン金沢
@サンプロアルウィン
松本山雅 2-1 ツエーゲン金沢
山雅得点
前半29分:田中 想来
後半5分:田中 想来
金沢得点
前半38分:長倉 颯
今シーズン初の連勝を達成です!
⚽スタメンの振り返り⚽
山雅のフォーメーションは、『3-4-2-1』
対する金沢のフォーメーションも『3-4-2-1』
山雅の直近のリーグ戦からのスタメン変更はナシ
金沢の直近のリーグ戦からのスタメン変更は2人
石原祟兆選手がスタメン、白井裕人選手がサブに入ります。
⚽得点シーンの振り返り⚽
この試合の先制点のシーン。
菊井選手のスルーパスに抜け出した
田中選手が落ち着いてゴールを決めます。
田中選手の嬉しいリーグ戦でのアルウィンゴール!
決勝ゴールのシーン
菊井選手のパスから裏に抜け出した山本康裕選手がクロス、
これをファーにいた田中選手が合わせます。
田中選手が2ゴールの活躍!
⚽90分間を通して⚽
お互いのフォーメーションは3-4-2-1と
ミラーゲームになった一戦
山雅はこの試合もワントップに入った
田中想来選手が躍動しました。
また、金沢のワントップ・パトリック選手に対しては、
3バックに入った二ノ宮選手、松村選手、野々村選手が厳しくマークし、
自由にさせず、高さでも競り勝つなど徹底した守りを見せます。
前半29分
菊井選手のスルーパスに抜け出した田中想選手が
落ち着いてゴール、先制します。
しかし、38分コーナーキックから同点に追い付かれる。
勝ち越しゴールを狙うもミスもあり前半その後はゴール生まれず
1-1で後半に入ると、
後半5分菊井選手のパスに抜け出した山本康裕選手のクロスに
合わせたのは、田中選手、この試合2点目となる勝ち越しゴールを奪います。
最終盤には決定機を作られるも
最後まで体を張った守備やブロックでゴールを許さず
守り切った山雅、2-1で試合終了
今シーズン最多となる11,000人を超えるアルウィンで
今シーズン初の連勝を達成しました。
⚽次節⚽
次節は、アウェイゲームです。
2025明治安田J3リーグ 第12節
FC大阪戦
@東大阪市花園ラグビー場
⚽次節の見どころ⚽
今シーズン初の連勝を達成した山雅
2試合とも先制をして追い付かれるも勝ち越しゴールを奪い、
勝利を積み上げています。
5月5連戦の2戦目となるのはFC大阪戦
やはり注目となるのは、2ゴールを挙げた田中選手でしょう。
今節も田中選手のゴールに期待がかかります。
ここ数試合スタメンに名を連ねることで、
菊井選手をはじめ、周りの選手との連携も自然と良くなっています。
またスタミナもあり、金沢戦では最後まで全線からプレスをしたり、
ボールを追ったりなど、90分間をよく走っていました。
しかし、連勝中とはいえ失点のパターンには気をつけたいものです。
北九州戦は先制後の2分後、金沢戦は9分後と
どちらも直後の10分以内に同点ゴールを許しています。
そのため、先制点を奪った後の試合展開には山雅にとって要注意です。
連戦にはなりますが、同じスタメンが予測されます。
最後まで走り切ることが勝利への鍵となります。
FC大阪は、10節まで首位にしましたが、
前節・11節にホームで行われた栃木シティとの首位攻防戦は、
1-2で敗戦して、首位を明け渡し2位となっています。
この試合、前半の立ち上がりに先制を許すなど前半で2点のビハインド、
後半1点を返すも及ばずでした。
ホームで連敗をするわけにはいかないと臨んでくるはずです。
前半での得点が少なく、後半に得点する機会が多いFC大阪
前半の立ち上がりから山雅が主導権を持ち、
早い時間帯で先制点を狙いたいところです。
GW明けの平日ナイターとなる一戦
勝利を掴み取れ!