
自問自答
諏訪地域、松本地域、伊那地域の工務店の池原です
言われた ことだけ ・・・
機転が効くか 効かないか。 と 思うことがしばしば。
年寄り臭いなあ って 思われるかもしれないが、 そうではないと思うです。
たとえば 困っているお年寄りがいたとします。 手を差し伸べるのが 普通でしょ、
と思いますが 実際に全員が手を差し伸べますか。
はいって いうでしょうが、 その場面に出くわしてみれば オロオロ して
しまうかも。
みんなで掃除をしているとします。 早く終わる場所、まだ掃除をしている場所も
あります。 早く終わった人は 自分の持ち場が終わったので。。。と
安堵している。 まだ時間もあるし みんなでやれば早く終わるよね、 と 思って
手伝いに行く。
ひとりが 色々準備をしている姿を 周囲からボーッと 立って見ている。何から 手伝った方が
いいかわからなくても 手伝いますよ、とか お手伝いをすることはないですか。って
声をかけることぐらい できるはず。
年輩である 故に 気になる場面に出くわすことが 多くなったと感じますが
強制することでもないと思いますがね、 さて・・ このままで良いのかなあ
自問自答です。