諏訪・松本の工務店の社長ブログ|家族物語843

  1. HOME
  2. 諏訪・松本の工務店|池原純一ブログ
  3. こんなに めでたい日はない 9月26日です 

こんなに めでたい日はない 9月26日です 

諏訪地域、松本地域、伊那地域の工務店の池原です

 

華金です。 という言葉は 聞かれなくなりましたね、
実際に 私にとっても 曜日は関係がなく やるべき事はやり 休むべき時は休む
この垣根も今はない、  ライフワークバランス ではなく、
ライフワークシナジー の ライフスタイルです。

さて 今日お引き渡しをさせて頂いた N様。 こんな偶然はあるの?っていう
記念日でした。
早朝に 第二子のお子さんが誕生されての お引き渡しとなりました。

当然、奥様は病院での休養にて ご主人だけのお引き渡しで、新築への計画に
あれも これも悩み 沢山打合せをさせて頂いた奥様に会えず残念でした
いや、 このように おめでたい 時と 家の完成引き渡しが重なるなんて、
偶然ではなく、スピリチャルな感じを受けました。

ご主人 第一子の時は コロナ禍で立ち合いができなかったそうで、今回は 立ち合いを
されて すごく感動をされてました。
私も 長女の誕生には 立ち合いをしましたので、その時の感動は忘れられない。
自分の体ではないものの、我が子の誕生の瞬間、 頭が見えて 顔が見え、肩から身体が
見えた時は 神様になったような 不思議な気分でした。

痛い思いは 女性で こんなことを言ったら、 どれだけの辛さ、痛さがわかるの?って
言われてしまいますが、、、そこは  すみません 笑
男は その苦しみには 耐えられない 構造です。 と認めます。

ですが、我が子は我が子。 です。
自分のDNAを受け継いだ命、  と思うと 泣きそうなくらいな感動を覚えています。

家の話題から それてしまいましたが、
N様の間取り 奥様からは 家事をしながら 子供が遊んでいる様子を見れる場所を確保、
リビングでない 場所で。 というご要望と、家事への動線と 玄関から帰宅後に
すぐに手洗いができる動線にしてほしい というご要望でした。

結果 吹抜も小さ目にはなりましたが オープン階段のアイアン風手摺をご希望。

最終的には ご予算との兼ね合いになり 今の間取り プランにはなりましたが
幾度もプランを作り 最後には 4つのプランパターンとそこに予算掲示をして、と
悩まれて決められた こんなストーリを思い出しました

ご主人 出産に備えて1ヶ月禁酒だったそうで いや、、ようやく飲める、一緒にどうですか?
と お誘いを頂きましたが、  奥様が大仕事を成し遂げた当日に、祝杯もあげたいですが、
ちょっと 後ろめたさもあり 丁重にお断りをさせていただきました。
本日は 一生、忘れることがない 9月26日 素敵な記念の日でしたね、おめでとうございました

社長 池原純一のプロフィールへ
お客様の声
イベント情報

関連諏訪・松本の工務店|池原純一ブログ