
森の隠れ家:現代的なデザインが自然と調和する理想の空間
諏訪地域、松本地域、伊那地域の工務店の池原です
先日、セカンドハウスのオタクが完成をし
お引き渡しをさせていただきました
深い森の中にひっそりと佇むその家は、まさに現代の**「隠れ家」**と呼ぶにふさわしい佇まいです。
際立つモダンな外観
周囲の緑とは対照的な黒い外壁です。このシックでモダンな色が、背後の濃い森の緑と絶妙なコントラストを生み出し、家そのものの存在感を際立たせています。
設計をしたポインとは無駄をそぎ落としたシンプルな箱型のフォルム、にこだわりました
都会的な洗練を感じさせつつも、自然の中に溶け込む静けさも持ち合わせてるように
今までにない 別荘の雰囲気を一掃させたいと考えました
開放感あふれるデッキと窓
単なるモダンな建物に終わっていないのは、広々としたデッキと、
それに面した大きなガラスの引き戸 ここがポイントです。
デッキは、森という庭と室内をつなぐ中間領域。朝のコーヒーを飲んだり、夜は星空を眺めたりと、自然を身近に感じるための最高のステージ、大きなガラス窓は、室内にいながらにして森の景色を絵画のように切り取り、たっぷりの光と自然のエネルギーを取り込みます
細部に宿る温かみ
全体的にクールな印象ですが、玄関ドアやデッキに用いられている木の温もりが、冷たさを感じさせない
玄関ドアの重厚な木材は、デザインのアクセントとしたことが 効果的です。
窓から漏れる温かい照明の光が、家の中にいる人々の生活や安らぎを想像させ、ホッとする
理想の森暮らし
「自然の中に住みたいけれど、便利さやデザインも諦めたくない」という現代人の理想を形にし森の静けさと、モダンな暮らしの両方を手に入れられる、まさに完璧なセカンドハウス、あるいは週末の避暑地ではないでしょうか。こんな場所で日常を忘れ、穏やかな時間を過ごしてみたいですね。
森の静けさという最高の贅沢を享受しながら、生活の質(クオリティ・オブ・ライフ)は都会レベルを維持する。まさに**「森の生活を持ち込んだ都会のライフスタイル」**と言えるかもしれません。
都会の利便性やデザインを愛する人が、自然の中で「妥協なく」くつろぐための、理想的な形だと思います。