諏訪・松本の工務店の社長ブログ|家族物語843

  1. HOME
  2. 諏訪・松本の工務店|池原純一ブログ
  3. 確実にお金を増やす方法はあるのか。

確実にお金を増やす方法はあるのか。

諏訪地域、松本地域、伊那地域の工務店の池原です

 

今 バブル期を超えた 好景気に入ってきているかもしれません。
バブルの時代を知っていない 世代の方もいると思いますが、バブル期は
とにかく やることなすこと 派手であったという印象です。

ですが 今、そのような派手さもなく むしろインフレで家計が圧迫、
追い討ちをかけた 米価格の高騰。とても 好景気とは感じられないでしょう。

ですが 日経平均株価は 過去最高を記録し続け、年明けには 5万円台になるでは
ないかとと ささやかれています。
バブル期との大きい違いは 株価は高値にふれていますが 賃金が上昇していかないのが
今の時代です。 これは GDPが 低いということのようですが、賃金上昇がなく、
資産価値だけ上がっていくということは 、
お金 紙幣は紙屑に近づいていることを 意味するのではないでしょうか。

実際、 コンビニのおにぎり 以前は 100円、その時代を経て、130円、 そして今や
160円いや 200円近い。
ワンコインで 購入ができない  ということは 100円の価値が明からに下がっているという
ことです。
であれば おにぎりを所有していれば 売却するとした時には 160円の価値がある と
いえます。

例えが ちっぽけな 話になりましたが これを 土地や家に置き換えてく考えてみてください
2000万円台で建築が出来た家が  3,000万円台になっている 1,000万以下であった土地の相場が
1,000万円を超えてきている これが 今の実態です。

この価格は ますます 上昇するはずです。これは ここ5年間 コロナ禍以降を見ていますが
建築資材の高騰が続き、結果 私たちの家づくりも その高騰に合わせて 家の価格をあげてきています。
今後も 価格を改定していく予定です。 この要因は 円安にふれはじめているからです。
円安ということは 海外からの資材調達が多いわけですから 当然、購入コストが上がる= 価格値上げ
とい現象が起きます。

つまり、早く手を打つ ことです。

今まで 30坪の家が25坪の価値、そう、30坪の家の価格では 25坪の家しか買えない 建てられない
ということ意味しています。
家や土地だけでもないですね 株取引など NISA これを強くお勧めします。
お金を稼ぐ方法は 2つあるのですが
仕事の量を増やす、しかし 時間は限界 であれば  給料が良い仕事に転職する
賃金が上昇していないのに・・。?

お金を投資に回す、 価値が下がりにくいの購入する、交換しておく

明らかに 正解は後者でないでしょうか。  これも 知っている方しか
恩恵のあやかれない  ごく一部の人にすぎない。というのも今の時代の
特徴ではないでしょうか。

社長 池原純一のプロフィールへ
お客様の声
イベント情報

関連諏訪・松本の工務店|池原純一ブログ