諏訪・松本の工務店の社長ブログ|家族物語843

  1. HOME
  2. 諏訪・松本の工務店|池原純一ブログ
  3. 【住宅会社選び】他社の営業から「エルハウス」の名前を聞いたことがきっかけとなった事例紹介

【住宅会社選び】他社の営業から「エルハウス」の名前を聞いたことがきっかけとなった事例紹介

諏訪地域、松本地域、伊那地域の工務店の池原です

ハウスメーカー、工務店と住宅会社をあちこち回って疲れていないかな💦

家づくりを始めようと思った方の行動2パターン

家づくりを始めようと思った方は、
1 資料を集めようと各社に資料請求
2 次に住宅展示場を訪れて、複数の建物の内観、外観を見学して営業さんから説明を受ける
ほぼ、このような行動をされます。

家づくりは高額であり、一生を託すものですから、複数の住宅会社から情報を集めて吟味するのは当然のことです。
しかし、各ハウスメーカーや工務店の価格や内容はバラバラで、比較検討がしにくいのが実態です。

それでも複数の住宅会社を検討するのは、「失敗をしたくない」という思いからでしょう。
この姿勢について、「良い」「悪い」や「やめておきなさい」などと言うつもりはありません。

納得できるまで、とことん検討を重ねていただくのが良いと思います。

「なぜ、どうやってエルハウスを知ったんですか?」と質問してみたら・・

とあるお客様から 家づくりへの相談の依頼がありました。
「なぜ、どうやってエルハウスを知ったんですか?」という私からの質問に対して、驚くべき答えが返ってきました。

「他のメーカー、工務店から名前が上がりました」
????どういうことですか?

エルハウスって名前も知らなかったんです。某ハウスメーカーの営業さんから「複数社検討していると思いますが、どこのメーカーさんを検討されているんですか?」と聞かれたので、「教えられません」と答えると、その営業さんが3社ほどハウスメーカー、工務店の名前をあげたそうです。

挙げられた名前の中には、既にコンタクトを取ったことがあるメーカーも含まれていました。その中で、「エルハウス」という名前を聞いたことがなかったそうです。

そこで、「メーカーの営業さんから名前が挙がったということは、注目されている建築会社なのでは?」と思い、話を聞いてみようと思ったそうです。

へーえ、この方、賢いですね! 😄
ハウスメーカーがライバル視している建築会社の名前を挙げるなんて、目の付け所が素晴らしいです。

業界の中から見たライバル社という視点と、素人の方が見る目はやはり違います。
その違いを理解し、注目して話を聞こうとする姿勢に感心しました。

「ここはやめておけ」というハウスメーカーや工務店の名前なら挙げられるかも・・

では私が聞かれたら、なんて答えようか・・・・・・?

エルハウスが一番いいに決まっているから、他はいいと思わないので、わからないなあ  笑

エルハウスが一番良いと思っているからこそ、自社をお勧めしているのです。もちろん、他社と比較すれば、良いところもあれば欠けている部分もあるかもしれません。それでも、自社の家づくりに自信を持っているからこそ、勧めているのです。

ちなみに、「ここはやめておけ」というハウスメーカーや工務店の名前なら挙げられるかもしれませんけどね……(笑)

イベント情報を見る

セカンドオピニオンやってます

社長 池原純一のプロフィールへ
お客様の声
イベント情報

関連諏訪・松本の工務店|池原純一ブログ