
家づくりでの最大の無駄は「広告宣伝費」!住宅展示場がいかに無駄かをプロが書いてみた結果
🏘諏訪地域、松本地域、伊那地域の工務店の池原です 😀
コスパがいい家を作れるの??
目次
家づくりで無駄って何ですか?
「コスパがいい」ってことは、無駄を削ぎ落とすこと。
家づくりで無駄って何ですか?って聞かれたら????だとおもいますが
無駄とは
必要でもない部屋?
不要な設備機器?
大きい収納?
いやいや、いつ来るか判らないお客さんの為の部屋?
どれも違います。
家づくりでの最大の無駄は「建築業者側の広告宣伝費」
無駄とは、建築業者側の広告宣伝費です。皆さんが家を建ててもらう費用には、この広告宣伝費用が盛り込まれています。そんな!?
見積もり書の項目には、宣伝広告費用なんて書けません。それこそ、こんな費用を記載したものを提出したら、どんなに素晴らしい家を建てているメーカーや工務店でも、お客様から「家を建ててください」と言われることはないでしょう。
世の中、すべての商品に関して、広告費をかけてその商品の宣伝をし、知ってもらうことから始めて売れるという流れです。ですから、広告は仕方ありません。そして、その広告費が商品に含まれるのも仕方がないことです。
広告費を必要最低限にすればコスパがいい家となる!
家づくりでは、広告費を必要最低限にすれば、コスパがいい家となるんです。
住宅を建てる上で、住宅展示場は必要があるんでしょうか。って疑問に思いませんか。
展示場と同じ家を建てますか?
住宅展示場にかかる費用の内訳
展示場は皆さんへの宣伝のために建てられた家、広告と同じ。この広告、実に高価であり無駄ってことです。展示場は建築費用に加えて、地代(賃借)がかかります。
賃料に加えて、展示場に出店するに辺り、毎年毎月の協賛費もかかります。
展示場を維持する光熱費、人件費だってかかります。
こういうのを無駄って言うと思います。知らんけど・・・、笑
エルハウスは住宅展示場を持たずに、25年やってきました。展示場に出店しようかと思ったことも正直ありました。 でもその費用を、家づくりをされるお客様に負担をしていただくのは忍びないし、申し訳ないです。
この先住宅展示場には出店はしません。無駄だから・・
真の家づくりで、皆さんへコスパの良い家を提供します。
見学会に 予約をする
個別相談会に予約をする
LINE@ チームエルハウス
LINEからお気軽にお問合せください。お友達追加はこちらから
