
[アフリカ] あなたが一番好きなコーヒーの選び方 あなたの好みは、どこの産地で購入すればいいか分かります!
こんにちは。
いつも、フローお父さんのブログをご覧の皆様、本当にありがとうございます。
娘のchaと申します。
私自身、ブログの投稿は初心者ですが、ゆるく、お送りしたいと思っています。天使の囁きの程に、どうかお気楽に覗きに来ていただけると嬉しいです。
本日のタイトルは、
[アフリカ] あなたが一番好きなコーヒーの選び方 あなたの好みは、どこの産地で購入すればいいか分かります!
今日は、コーヒーを購入する際の参考になればと思い、アフリカのコーヒー豆の特徴についてお届けします。
前回の投稿の続きとなっていますので、よろしければこちらをお先にご覧ください。
https://www.lhouse.co.jp/father/coffeeyoulike/
今日ご紹介するのは、アフリカです。
アフリカ産のコーヒーの特徴として、酸味が強い事が挙げられます。
シトラス、グレープフルーツなどの爽やかなフルーツを思わせます。また、フルーツ以外だと、スパイシー、ココアなどの華やかさがあります。私的に、一番特徴的なコーヒーで好みが分かれるかも…?
しかし、私の先輩には、酸味の強いクセの強いコーヒーが大好き!!という方もいらっしゃるので、ぜひ一度試していただきたいです!
私が実際に試した事があるケニアのコーヒーは、juicyとcomplex(複雑さ)がキーワードです。グレープフルーツとブラックカラントの果実を思わせる華やかな味わいです。私は、どこか、フローラルさを感じます。そのくらい、コーヒー特有のイメージである重量感は一切感じません。
私的に、酸味の強いコーヒーは、単体でじっくりと爽やかさ、華やかさを味わうのがオススメです。スターバックス の公式サイトでも、酸味が強いコーヒーのペアリングは少なめでした。合わせるなら、私ならフルーツとかシンプルなものにすると思います。
これはとても大事な事なのですが、酸化してしまったコーヒーと酸味のあるコーヒーは全く別物であるという事です。コーヒーは酸素に触れない方がいいとされているだめ、開封から時間がかなり経って、雑味を感じる酸っぱさを感じた場合は、それは酸味の強いコーヒーではなく、酸化してしまったコーヒーです。誤解しないでね。
私も、今現状は、酸味の強いコーヒーはあまり得意ではありませんが、コーヒーの味覚も成長してどの様な味わいのコーヒーもそれぞれの良さを分かり、共有できる人になりたいです。
今日はここまで!
次回のテーマは…?
[アジア/太平洋] あなたが一番好きなコーヒーの選び方 あなたの好みは、どこの産地で購入すればいいか分かります!
次回は、ラスト!アジア太平洋編をご紹介したいと思っています。
しばしお待ちくださいね😊
よかったらこちらをご覧ください。
https://www.lhouse.co.jp/father/coffeeyoulike/
それではまた次にお会いしましょう!以上!