諏訪・松本の工務店の社長ブログ|家族物語843

  1. HOME
  2. 諏訪・松本の工務店|池原純一ブログ
  3. 職人さんと定例会議でした

職人さんと定例会議でした

諏訪地域、松本地域、伊那地域の工務店の池原です

言われてはいないけど、 2年前に右足脛骨、腓骨骨折の大怪我から、
よく 走れるようになったものだ、これは 家族をはじめ、治療にあたって
頂いた方、のおかげ。 これだけ 諏訪湖一周もできるように
回復をしました。感謝です ありがとうございました

毎月、定例の職人さんとの意見交換会が夕方から開催でした。
みんさん都合もあって 全員というわけにはいきませんが、 毎月開催することが
意義があります。

日頃 家を作ってくださっている職人さん、そこに材料を納品する業者さん、それぞれの
立場で言いたいこともあれば 改善してほしいことなどはあります。
工事管理をする エルハウスからも まだまだ沢山、改善の余地があると思います。
立場が違うと客観的に見た意見もあります、正解は一つだけではない ってことですね。

職人さんって 一人親方 です。 会社勤めであれば 会議などは当たり前に
あるかと思いますが 一人では当たり前ですが会議もない、
故に 一人で考えるしかない その一人で考えたことは 間違っているとは言いませんが、
もっとこうすればとか、他のアイデア、方法が見つかりにくい。

多数の意見を聞くことは大事なことです。

自分は正しい って思いたい、これは  我々 中高年の特徴かもしれません、
特に 一人で親方として やっている職人さんは 自分の腕に自信はあります。
確かにそうではあり いい仕事はして頂いていることは知っています。
しかし、技術以外の部分では 今までのやり方が通用しない時代でもあるかもしれません
DX化と進化している時代、情報も得るだけでも大事ですね。

 

 

社長 池原純一のプロフィールへ
お客様の声
イベント情報

関連諏訪・松本の工務店|池原純一ブログ