白樺リゾート「湖天の湯」でワーケーションしてみた結果
🏘諏訪地域、松本地域、伊那地域の工務店の池原です 😀
ワーケーション。ありがとう。
毎日毎日同じ環境で仕事をしていると、つまらないって思うんじゃなくて、飽きちゃうんです。笑
会社の事務所、自宅、あとは現場に出ることも多いですが…。
効率よく働く方法の一つに、環境を変えるっていうやり方があります。
環境を変える?? 10年前ではありえない話です。そう、会社に行って仕事をするのが当然だった時代。
会社に行かなければ、仕事をしていないんじゃないかって思われていた時代。
テレワークってもはや死語?
それがコロナ禍となり、働き方改革が一気に浸透しました。『出社するな』という強制もありましたね。
ところが、ここ1、2年で、元のような出社しての仕事スタイルに戻っている会社が多いようです。テレワーク?という言葉が、まるで死語のようになってきているんじゃないかと思います。
せっかくの働き方改革、おいおいって思うんですよ。
来年度から建設業界も労働時間の上限(残業)の規制が始まります。仕事の内容が変わらないのに、時間を短縮しろって、どうすればいいの?ってことですね。
であれば、効率よく働くために、仕組みを変える、自動化できるものは自動化、外部にお願いできることは外部へ。
そうするしかないじゃん。
でも、でも、変えられないところもあるんですよ。今まで通り手間をかけて、人の手にしかできないこと。
それを効率よくと考えたら、スピードを上げるしかない。でも、堅い中高年の脳には難しい…。
ということで、気分をリラックスして、気持ちよく仕事をするために、ワーケーションです。
白樺リゾート「湖天の湯」でワーケーションしてみた結果
こんなところで仕事をしてみようって行ってみました。なかなかいい感じですよ、誰も思い浮かばないはず。笑
多分、できるんじゃないかって思って行ったんですが、大正解!7時間も座ってしまいました。
Wi-Fi完備、天然水無料、コーヒーと紅茶は有料ですが、飲むことができます。外には飲食店(ランチもあり)。
真昼間なら静かで落ち着いていて、飽きたら…。
ここ、お勧めです。残念ながら、これ以上の写真は撮れませんが。こちらからどうぞ。