
Web見学会と土地の日当たり、日陰のこと
こんにちは、エルハウスの福田です。
本日は、Web見学会でした。
ご参加いただいたみなさまありがとうございました。
実地での見学会の方が、広さ感覚や質感などが分かるというメリットもありますが、
やはりWeb見学会の良いところはお手軽さですね。
会社のお昼休みの時間などで、ぼんやりと眺めれらて、チャットで気になるところだけ質問できます。
Web見学会をした後、お客様が検討中の松本の土地について不動産屋さんとお話して、現地を見に行ってきました。
土地の探し方もいろいろとあるのですが、今回は、松本市街地でエリアが限られていて、さらに100坪クラスの大きい土地をご希望の方でしたので、
なかなか普通に出ている土地情報では見つかりません。
こういう場合にはいくつか方法があるのですが、不動産屋さんと直接やりとりする必要があったり、一般の方にはなかなか難しいのです。
不動産屋さんとアレコレとやりとりをしまして、その後、現地を確認してきました。
先日も一度見ているのですが、日当たりを見るためですね。
これは、とても重要なことなのですが。
日当たりは昼とそれ以外の時間で実地を見るのが重要です。
先日は11時頃見たのですが、今回は15時頃。
特に今は冬至に近い時期なので、影の長い時期ですので、日当たりを確認するには最高ですね。
夏の場合は、冬に影が伸びるのも考慮してみるのが重要です。
改めて、日当たりもバッチリで、本当に良かったです。
この記事へのコメントはありません。