
再開が楽しみな「楽都まつもと夢ピアノ」
こんにちは。アフターと広報の倉田ひろみです。
NHKで放送されている
「駅ピアノ・空港ピアノ・街角ピアノ」ご存じですか?
▶https://www.nhk.jp/p/ts/9981L8QX2N/
世界各地の駅や空港に設置されている「自由に弾いてよいピアノ」に
定点カメラを設置、その演奏と、それを弾く人たちのピアノへの思いや
その人の生活を語ってくれる。というノーナレーションの放送です。
見知らぬ街で演奏されるピアノと、見知らぬ人たちが語ってくれる話を聴く…
なんとも心休まる時間で。
大好きな番組です。
たしか昨年の11月ころ、電車を利用した際に松本駅で見た気がしたのです。
「松本駅ピアノ」
「わ~、松本駅にもある!」と思った記憶があるのです。
その時は電車の時間や、コロナ対策の手・指の消毒におわれ、
バタバタと電車の待つホームに急ぎました。
「なんか、松本駅にあったような気がするけど、夢だったか?」
と思って、検索。
夢ではなかった‼ ありました‼「松本駅ピアノ」
▶https://tinyurl.com/ycgn75rq
いまは、残念なことに「新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、現在ご利用できません」
ですが、このグランドピアノを誰かが奏でているのを想像するだけでワクワクします。
思えばピアノの音色って、小さいころから身近にありましたよね。
それぞれの人生に寄り添ってくれるピアノの音色。
私も一曲だけでも弾けるようになりたい!目下、練習中です。
この記事へのコメントはありません。